マイ・ファミリー総合カタログ

家族や子育てについてのカタログ

逃げるは恥だがアドラーは役立つ5

f:id:solidka2yuki:20170207225252j:plain



みなさん、こんばんは。
アドラー心理学の役立つ話を書いていこうというこのカテゴリー。

僕がアドラー心理学のグループ体験にもとづく育児学習コースに入門し、卒業したのが去年の7月。

そこからちょうど一年が経とうとしています。

続きを読む

家族会議のうた「あたりまえの毎日」

☆家族会議のうた☆

 

「あたりまえの毎日」

 

特別じゃなくていいんだ

あたりまえのことでいいんだ

たとえば、朝おきてきてくれること

なにも、朝ごはんまで用意してくれなくていいんだ


特別じゃなくていいんだ

あたりまえのことでいいんだ

たとえば、一緒にお風呂にはいってくれること

なにも、風呂掃除までしてくれなくていいんだ


特別じゃなくていいんだ

あたりまえのことでいいんだ

たとえば、よる一緒に寝てくれること

なにも、布団まで敷いてくれなくていいんだ


特別じゃなくていいんだ

 

あたりまえのこと


それでいいんだ。

 

 

父と息子の「男子会議。」の続きの話

f:id:solidka2yuki:20170608230459j:plain

 

少し前に書いたブログの続きを書きたい。

 

family-base-camp.hatenablog.jp

 

あらすじ箇条書き

  • ある日息子から「お父ちゃんと二人でお話がしたい」と言われた。
  • 妻と娘は二人で寝てもらい、僕と息子は別の部屋でお話をした。
  • 息子のほうからお話がしたいといってきたのは初めてだった。
  • 15分ぐらいいろんな話をした。
  • 話した内容で面白い質問を受けた。

約15分ぐらいいろいろお話をしました。僕的にすごく面白い内容もあったので、またブログで書いてみようかと考えています。

ブログより

 

この続きを書いてみようと思う。

 

今日は会話形式のブログに挑戦するよ。

 

続きを読む

我が家はもしかしたら、LEGOでできているのかもしれない。

☆レゴが好きな我が家

 

我が家はLEGOが大好きだ。子どもは5歳と3歳。これまではデュプロという小さい子ども向けのLEGOを買っていたんだな~。

 

 

レゴ (LEGO) デュプロ はじめてのトレインセット 10507

レゴ (LEGO) デュプロ はじめてのトレインセット 10507

 
レゴ (LEGO) デュプロ 楽しいどうぶつえん 7618 (旧バージョン)

レゴ (LEGO) デュプロ 楽しいどうぶつえん 7618 (旧バージョン)

 

 

続きを読む

アドラーパパ、恋愛と結婚についてツイッターで語る。

f:id:solidka2yuki:20170607000809j:plain

 

妻子が寝静まり、ひとりの夜。

アドラーパパ、恋愛と結婚について考える。

人生、別れもあれば、出会いもある。

恋愛経験は妻一人。

そんなアドラーパパがなぜ恋愛と結婚について語る。

 

なぜかって?

 

深夜で変なテンションになっているからでしょうがッッッッ!!!

続きを読む

「今年に入って7回目の家族会議!初めて3歳の娘が議長をしてくれたよ♪の巻」

 

f:id:solidka2yuki:20170606224836j:plain

 

6月4日の日曜日、ことしに入って7回目の家族会議をしたよ。

ウチのかぞく構成は、ボクと妻、それに5才の息子と3歳の娘の4人家族です。

それで、家族会議をするときには「誰か議長をしてくれる人?」といってみんなに呼びかけ、会議の議長をしてくれる人を選ぶのです。

それで、今回は初めて3歳の娘が「わたしする!」といって立候補してくれました♪

毎月1度のペースでやっている家族会議ですが、カワイイ議長の誕生です。

世界でも、女性で3歳の議長というのは最年少じゃないかな。(笑)

続きを読む

さぁ、会社に副業の話をしよう!

f:id:solidka2yuki:20170605220731j:plain

☆夫婦会議での話題が悲しいかな家計が苦しいことについて

神様!正直、家計が苦しいのです。

我が家は毎月、家族会議をしています。

家族会議のほかにも、夫婦会議や父と息子会議名づけて漢ミーティングもしています。

家族会議。というと、みなさんはどんな印象でしょうか?

会議といっても「次はどこにいく~♪」とか「日曜日は何を食べる~♪」といったキャピキャピした内容の会議ばかりではありません。

ときとしてシビアな話になるのでありますッ!

ここ最近の夫婦会議は、家計のことについてでした。

続きを読む