マイ・ファミリー総合カタログ

家族や子育てについてのカタログ

ともさかりえさんとスネオヘアーさんの離婚について勝手に思うこと。

 

先日、藤井隆さんと乙葉さんご夫妻が、アツアツで、体の一部がHOTHOTな感じで、理想的だという話をした。

 

family-base-camp.hatenablog.jp

 

一方で、今朝のニュースで、ともさかりえさんとスネオヘアーが離婚したという記事が目に入ってきた。ニュースのタイトルにインパクトがある。

headlines.yahoo.co.jp


ともさかりえ2度目の離婚…スネオヘアーは3度目」


スネオヘアーは3度目って。。。(笑)

 

別に何度目かはええんとちゃう?と思ってしまったが、僕の中でとてもシュールだったので、書いてみた。

スネオヘアーで思い出すのは、こちらのブログだ。

kotoripiyopiyo.com

僕がいつもみて心が和んでいるブログ「小鳥ピヨピヨ」でスネ夫の顔を正面から見てみたという内容。正面以外にもいろんな角度から、スネ夫のことを堪能できる。

これがすごく面白い!

普段、ドラえもんでおなじみのスネ夫だが、いろんな角度から見てみると、新たな発見があるものだ。

今回、ともさかりえ さんとスネオヘアー さん。今回は考えたすえ、別々の道を歩むことを決断されたようだ。詳しい経緯はわからないし、完全に余計なお世話なのだが、ともさかさんへ。スネオヘアーのことも「いろんな角度から見直せなかったのか?」と勝手に思ってっしまうのだった。

アサドリのブログ61

f:id:solidka2yuki:20170329070922j:plain



おはようございます!
今日は、またまた少し早めに目覚めました。
なので、いつもは電車の中でこの文章を書くのですが
今日は自宅で書いています。
今日は週のまんなか水曜日。
そろそろエンジンがかかってきた頃でしょうか?

今日も何を書こうかなぁ~と考えています。
文章の書き方って大きく2種類があります。
思ったことをすぐ書くか、ある程度か考えて書くか。
このアサドリのブログは前者の方で
思ったことをすぐに書いています。
時間にして、30分ぐらいかかります。

今日は何を書こうか?
というよりは
今日は何をお話ししようかなぁ~

という感じで頭の中に浮かんだことを書くのですが
今日は何をお話ししましょうか。

今、ふと思い出したことがあります。

なんか、朝からこんな話をするのもどうかなと思うのですが

トイレの話をしようかなぁと思っています。

ウチの家のトイレはウォシュレットではありません。
会社のトイレはウォシュレットなんです。

ところでみなさんってウォシュレットって使いますか?

僕は、トイレ(以後、大便の意味)をしたあと
トイレットペーパーで拭きますよね?当然。

その時に、どうしても調子が悪いとき、、、

つまりは、拭いても拭いても、色が付くとき、、、

そんな時は、やむを得ずウォシュレットを使うことにしています。

ウォシュレットって、不特定多数の人が使うものなので
僕の場合はどうも、気が引けるんですよね~。

ですが、あまりにも多い回数ティッシュペーパーで拭いていると

おケツへのダメージが半端ないんですよね。

まぁ、不特定多数っていっても会社なので
みんな気のしれた仲間たちです。

そう思ってウォシュレットを使うことにしています。

これがホンマの

「同じケツの穴のむじな」

ですね(笑)

あっ、おなじ穴のか・・・!

それで、たまに不思議に思うことがあります。

それは、トイレの切れがすごく良くて

拭かなくてもいいぐらいに汚れていないときってありませんか?

用をたしたあと、ティッシュペーパーでお尻を拭くのですが
全然汚れないときってないですかね?

それで、思ったんです。

これってすごいエコじゃんッ!

だって、ティッシュペーパーの量も少なくて済むし
ウォシュレットも使わないので水の量も少ない。

だから、一回のウンコに対して使う
アメニティの量が少なくて済むんです。

それで、気になったのが

どうやって、切れのあるウンコを出すか?

ってことなんです。

極端に言うと、毎回、切れのあるウンコを出せれば
ティッシュペーパーなんてこの世に必要ないわけですよね?

だって、拭かなくてもいいんですからッ!

最初は確認の意味を込めて
ティッシュペーパーで触ってみる必要はあると思うんです。
ですが、完全に100%拭かなくてもいい状態が確認できれば

もうティッシュはいらない。。。

ただ、その切れのあるウンコ。
そのスーパードライみたいなウンコをどうやって出すのか?

この問いにシェイクスピアの言葉を使ってこう答える。

「それが問題だ。」

そう思ってグーグル先生に聞いてみたら
面白いブログを発見したのでご紹介したい。

memo.studiogaki.com

これ、僕の中でメチャメチャ面白い記事です!

ウンコの拭き方をここまで考察できる。

これはただのウンコの拭き方やない。。。

もはや

ウンコという排泄物を介した哲学やっ!

そんな風に思うんです。

まだ話したいのですが、時間切れです。

すみません、切れの悪いブログで(笑)

 

今日も幸せな一日を選択できますように。

 

てるみくらぶ 山田千賀子 社長のことばに思うこと

 

www.traicy.com


てるみくらぶが話題となっている。連日ニュースなどを賑わしている。これがどういう内容かは報道の通りだが、このニュースについて思うことを書いてみたい。
 このニュースで一番印象に残る言葉として、てるみくらぶ山田千賀子社長の「生きることしか考えていなかった」という言葉だ。これって、今の日本の暗闇の部分を表していると思う。

 どういうことか?というと、「生きることしか考えたいなかった」というのはもう少しいうと「自分が生きることしか考えていなかった」ということだ。もちろん、死んでしまってもいいと言っているわけではない。ただ、自分の事よりも先に考えるべきことがあったのではないかと思うのだ。

 これは、今の日本社会にはびこっている問題のポイントをついていると思う。つまりは、「自分の利益が優先で他人はその次」ということだ。こういう風潮が大きいところで日本を不幸な方向に進めているのかもしれない。小さいところでは、家族関係を不幸な方向に進めているともいえる。

 僕は家族がいて、子どもがいる。それで思うのは、僕の家族は、自分の命に代えてでも守るべきものだ!ということだ。
こういう思いは、特に子どもが生まれてから強くなった。誤解を恐れずに言うと
「自分の命よりも大切なものがある」ということだ。

 そりゃ、自分の命は大切だ。粗末にすべきではない。ただ、最終的には、自分の命に代えてでも優先させるべきものがある。

僕は、結婚して子どもができたことでこういう覚悟ができた。
それは非常に嬉しいことだし、幸せなことだと思う。

幸せなこと。

そういう人としてそういう覚悟を決めさせてくれた家族がいてくれることに感謝したい。

家族がいる人のほとんどはこういう気持ちじゃないかと思う。

会社は本来、他の人の役にために存在しているはずだ。

特に旅行会社は、人に夢を売る仕事だと思う。

だったらなおのこと
人から夢を奪ったり、傷つけたりしてはいけない。

会社を経営することも、家族を養っていくことも

幸せになるには覚悟が必要だ!

そんなことを思った。

アサドリのブログ60

 

f:id:solidka2yuki:20170328070329j:plain



おはようございます。
今日は雨は降っておらず、いい朝となっております。
土日の疲れが出たのか、昨日は早めに寝てしまっていました。
なので、その分今日は早めに目が覚めたのです。
こういう朝っていいですよね?
早起きは三文の徳って言いますが、
このようなすがすがしい朝を迎えられることはいいことだともいます。
今日もいいことがありそうだ♪

さて、今日は何を書こうか?と考えるのですが、
こういう時は「昨日は何を考えたかなぁ~」と振り返って見ることにしています。

昨日は、アサドリのブログでは「こどもには必ずよい意図がある」という話と
もう一つ藤井隆乙葉ご夫妻がとてもいい夫婦だ」という話をしました。

ここで今日書くことについてですが、
僕にとれる選択肢は2つあります。

一つは、昨日の話の続きを書いていく。

もう一つは、まったく別の話を書く。

昨日の続きを書くならば
「こどもにはよい意図がある」それを上手にくみ取って
どういう風に「こちらの意図を相手に伝えるか?」という話を書きたいなぁと思います。

まったく別の話を書くならば、
僕が尊敬する棋士加藤一二三さん」のことについて書きたいと思いますね。

どうしようかなぁ~。

加藤一二三さんについて書くことにします(笑)

実は昨日NHKの「ノーナレ」という22:00からの番組に
加藤一二三さんが特集されていたのです。

前にも話したのですが
昨日は疲れていつの間にか眠ってしまっていました。

しかし、しっかりと録画をしていたので
今日にでも落ち着いてみたいと思っているんです。

だから、「ノーナレ」はまだ見れていません。

みなさん、「ノーナレ」の話は「ノーグッド(NG)」でお願いします((笑))

それで、僕は将棋が好きです。
好きといっても下手の横歩好き、、、いや下手の横好きです。

つまり、差すのはめっぽう弱いけど、プロの将棋を見るのは大好きということです。

最近こういう「将棋を見る人」が増えているようですね。

僕は毎年、全国各地で開かれるJT杯というイベントを見に行っています。

www.jti.co.jp

JT杯の話はまた今度書くとして

今日は加藤一二三さんについてです。

加藤一二三さんといって僕が思い出すのは
僕が将棋を覚えたころ、つまり小学校低学年の頃の記憶です。

当時、僕はおじいちゃんに将棋を教えてもらっていました。

おじいちゃんの家に行くたびに一緒に将棋を指していたんです。

小学生のころというと、加藤一二三さんがNHK杯の常連として
常に名前がトーナメントに上がっていましたね。

加藤一二三さんというと、その将棋の指しっぷりに迫力がある
ということですごく印象的に覚えていました。

当時、小学生だった僕は

加藤一二三さんの将棋の指し方を真似したりもしていました。

つまり「バシッッッッッ!」とすごい強く駒を打つという差し方を真似するのです。

ちなみに、将棋の盤は、折り畳みのうすい盤を使っていたので
そんなことをすると当然、

他の駒もいっせいに動いてバラバラになってしまう

ため、よく怒られていました(笑)

つまり僕の中で加藤一二三さんといえば

おじいちゃんと一緒に将棋を指していた懐かし記憶がよみがえるのです。

将棋ってすごく魅力がある頭のスポーツだと思っています。

僕も現在、2児の父親になりました。

こども達にも将棋は教えたいと思っています。

今はどうぶつ将棋ですけどね。

時間が無くなってしまった。。。。

加藤一二三さんは今年、現役を引退されました。

しかし、今もなお愛される加藤一二三さんという棋士が残した数々の伝説は

将棋界を超えて語り継がれることになるでしょう。

ノーナレを見るのが楽しみだ!

今日も幸せな一日を選択できますように。

 

*ちなみに、この本はすごくお勧めですッ!*

 

 

 

 

 

 

藤井隆&乙葉ご夫妻のような”ホットホット”な夫婦を目指したい!

www.daily.co.jp

 藤井隆さんと乙葉さんご夫妻が結婚11年をむかえても、いまだアツアツのようだ!まさに、「からだの一部がホット、ホット」状態だと思う。(藤井隆さん往年のギャグ)

 これは、くりーむしちゅーの上田さんが司会を務める番組「おしゃれイズム」での一コマのようだ。僕はこの藤井&乙葉ご夫妻が非常に好感が持てる。なぜかというと、いやらしさがないというか、ピュアな感じと言ったらいいか。要するに、二人とも絶対いい人だと思うからだ。こういう夫婦像っていいなぁ~と思う。

 理想を見据える事ってすごくいいことだと思う。ただ、その理想に自分たちを無理やり当てはめるのは、あまりしない方がいいのではないかと思っている。なぜなら、理想にはいつまでたっても届かないからだ。そうではなくて、現状をしっかりみて、今現在の自分や夫婦や、今の家族のプラスの面をしっかりと味わう。そのうえで、理想とする状態を見据えるということはいいことだと思う。

 

 僕たち夫婦も、ホットホットな夫婦を目指したい!

 

 

アサドリのブログ59

 

f:id:solidka2yuki:20170327080405j:plain


おはようございます。
今日は雨の週明けとなりました。
しかし、雨が小降りなので、よかったです。
今日からまた一週間がはじまります。...
しっとりとした週明けですね。

昨日はアドラー心理学の勉強会に参加しました。
そのときに感じたことは
こどもはいつだって親の関心を集めたいんだ
ということです。

そうなんですよね。
こどもの行動で、親が"イラッ"とくることって
多くの場合は
「僕のこともっと見て」
とか
「私にもっとかまって」
っていうこと何ですよね。

昨日は、僕以外にも、同じような境遇の方達が来られていました。
そして、子育てに関するエピソードを話し合う中で
あるベテランの方にこう教えていただきました。
「こどもが親の注目関心を得たいことが共通している」
これを聞いたときに、この言葉がふっと体の中に入っていくのがわかりました。

これが生きた言葉なんだと感じました。

こどもはいつだって親の注目関心を得たい。

そう思うと、こどものイラッとする行動も
かわいらしく感じることができました。

それは、困らせようとして行っているわけではないからです。

同じ行動でも、その行動に関する意味づけが違うだけで
全く違った風景に見えてきます。

そうすると、こどもに対してプラスの側面が見えるようになって来るので、目標の一致がしやすくなる。

つまりは、こどもと一緒に協力して生活できるようになるということだと思います。

こどもに行動ってマイナスに見ようとすると
とめどなくマイナスに見てしまいがちです。

例えば、ご飯を食べたあと食器を流しに持って行ってくれるということまでマイナスにとらえることだってできます。

そうじゃなくて、
こどもにはよい意図が必ずある
そういう視点に立って子育てに取り組むことって大切だと感じました。

今回は新しい出会いもあり
それにプラスして今までの出会いを深めることもできました。

本当に充実した日を過ごすことができて嬉しいです。

さぁ、今日からまた頑張ります。

今日も幸せな一日を選択できますように。

 

アサドリのブログ58

 

f:id:solidka2yuki:20170326070619j:plain


おはようございます。
今日は少しはだ寒い朝となっていますね。
天気は良さそうなので、みなさんお出かけされるのでしょうか?
今日、僕はアドラー心理学の講演会に参加します。
この講演会は去年の11月の続編となります。
前回がすごくおもしろかったので、今回も楽しみにしています。
なにか気づくことがあると思うので
また皆様にもおすそ分けいたします。

昨日は、こども達と段ボールをつかって工作をするというイベントに参加してきました。最初は、僕と息子の二人で参加する予定だったのですが

なぜか、娘も参加する気まんまんで、間違っても
「今日はお母ちゃんとお留守番ね。」
とは言えない雰囲気でした。
なので、急遽、僕が二人のこども達を連れて親子3人での参加となりました。

会場は、体育館で、僕たちが到着するとすでに多くの親子でにぎわっていました。
年齢で言うと娘よりも下の子と思われる子も来ていて安心しました。

工作の内容自体はそこまで難しくなかったのですが、こども達2人を見ながらの作業は想像よりも大変でした。でしたがボランティアスタッフの方たちが、一緒に手伝ってくれたので助かりました!こども達も、普段はなかなかできない体験だったので、すごくはしゃいで、ボランティアスタッフのお兄さん、お姉さんとも、仲良くなっていました。

こういう経験ってなかなかできないので、こども達にするとすごく財産になるのではないかと思っています。みんなで協力して何かを作っていく。そうするためには、まず「仲良く」なる必要があります。仲良く協力しながら、何か一つのものを作っていく。

こういう経験ってこども時代に多いほうがいいのではないかと思っています。

昨日は、そういう意味で素晴らしい経験ができたと思いました。

さて、今日は今から準備をして、すこし遠くの会場で開催されるアドラー心理学の講演会に参加してきます。

どのようのなお話なのか、すごく楽しみでです!

みなさんも、よい日曜日を過ごしてくださいね♪


今日も幸せな一日を選択できますように。