マイ・ファミリー総合カタログ

家族や子育てについてのカタログ

発酵と思考6『発酵と子育て』

f:id:solidka2yuki:20180310215331p:plain



子育てと発酵は似ている。

それは、「ほっとけば育つ」ということだ。

例えば、味噌の発酵を考えてほしい。

味噌の作り方は大豆を煮て潰し、塩と米麹を混ぜ、あとは寝かせるだけだ。

そしたら、半年後、あら不思議お味噌になっている。(途中一度だけ天地返しをする)

味噌づくりで最大の仕事は何か?

それは「待つ」という作業だ。

味噌づくりの98%は待つという作業である。

いやいや、「待つ」といよりは「見守る」という方がいいかもしれない。

ただ待つだけじゃなく、いい味噌ができるように願いながら「見守る」のだ。

 

子育てもこれに似ていると思う。

子育ても親の仕事の98%は「見守る」ことのような気がする。

しかし、親は「見守る」のではなく「手塩にかける」のである。

なぜ、手塩にかけてしまうのか?

その理由の一つは、「手塩にかければかけるほどいい子が育つと思っている」からだ。

それで、“しょっぱくなりすぎる”ぐらい塩を入れる。

はたして、手塩にかければかけるほど子どもは、自立し社会に役立つ大人に育つのだろうか?

もちろん、これは親が子育ての目標をどこに置くか?で変わってくると思う。

だが、子どもがちゃんと自立し、社会の役に立てるような人間になるということは

どの親も目標としているのではないか?

だとすると、塩を入れすぎるのはよくない。

なぜならば、塩の入れすぎは

 

いい菌も殺してしまうからだ。

 

時として、塩(ナトリウム)の過剰摂取は

 

毒となる。

 

ところで、あなたは、、、毒親になりたいか?