マイ・ファミリー総合カタログ

家族や子育てについてのカタログ

発酵考察。

 

発酵に興味があります。それは、発酵食品をいろいろ作ってみたいという思いからです。

前に2度、味噌を作ったことがあります。

今年は、3回目の味噌づくりに挑戦します。

他にも面白そうな発酵食品がたくさんあります。自分たち家族に合いそうなもので、みんなが作ってみたい!と思えるようなものにチャレンジして作りたいと思っています。

その昔は、発酵というものが生活の一部になり、ご飯を炊くように、発酵食品を作るということが馴染んでいました。

でも、時がたつにつれて、発酵食品を作る技術というものが忘れ去られてしまいました。

昔は、味噌なんてどこの家庭でも作っていたそうです。

だけど、今ではほとんどの人が味噌をスーパーで買っていますよね。

僕は2回味噌を作ったことがあるのですが、味噌づくりは簡単です。まだ2回しか作ったことがないのに、何を言っているんだという話ですが、、。

でも、ホントに簡単なのです。

味噌づくりに作業と言えば、8割がたか「待つ」という作業です。

どれぐらい待つか?

あみんかっていうぐらい待ちます。


「待つわ」あみん

待って待って待って、待ち続けて半年後にいい味噌ができるんです。

ここがポイントですね。

現代の人って、「待つこと」が苦手ですよね。なにかせわしく動いていないと落ち着かない。

だから、味噌づくりって、もしかすると苦手なのかもしれません。

だけど、一見無駄なようなこの「待つ」という時間ですが、これが本当は大切なんだと思います。

待っている時間がもったいない。だから、スーパーで出来上がった味噌を買う。

しかし、それで失ってしまった代償ってなんでしょう?

それは、健康であったり、文化であったり、もしかすると、『なんでも自分でやってみよう!』という精神なのかもしれません。

本当に人任せになってしまいましたね。

だからこそ、僕はもう一度『発酵』について考え行動することで、失ってしまったものを取り戻したいと考えるのです。

どうせ考えるなら、家族みんなで考えて、行動していこうと思いました。

あっ、最後になりましたが、この本大好きです。

 

スペクテイター〈35号〉 発酵のひみつ

スペクテイター〈35号〉 発酵のひみつ