マイ・ファミリー総合カタログ

家族や子育てについてのカタログ

なまけることがみんなのため。

f:id:solidka2yuki:20170523220507j:plain


アリとキリギリスの話って知っていますか?冬がくるまえにせっせと、食料を運んで働いたアリ。それと対照的にバイオリンを弾いて遊んでいたキリギリス。それで、いざ冬をむかえて、キリギリスはとても困ってしまったという童話ですね。

この童話、日本では「キリギリスのように遊んでいるといずれは困ることになる。だからアリのように一生懸命に生きることを選びなさい」という教訓にとらえることが多いと思う。

 これは、大学の時に聞いた話だと思うのだが(うろ覚え)フランスでは「キリギリスは確かに冬になって困ってしまったが、自分のしたいことをして生きる道を選ぼう」という意味にとるそうだ。

野垂れ死に上等です。という感じですね。

あなたはどっちを選ぶでしょうか。

さて、アリの話で最近思ったことがあるんです。ちょっと聞いてもらえると嬉しいです。

アリって、みなさんどんなイメージですか?

僕のイメージは「働きアリ」といわれるように、せっせと食料を巣穴に運んでいるイメージがあります。つまりは、働き者というイメージですね。

それで、これもよく言われるのですが、その働きアリの中でも2割は働かないで、のこりの8割がせっせと働くという話って聞いたことがないですか?だから、2割の働かないアリの方が怠けているように思ってしまいますよね。

でも、これって本当に怠けているのか?って思ったんです。

ここで、自然界の状況を考えていただきたいのですが、アリを含めて、昆虫はつねに誰かに捕食される危険性があります。捕食じゃなくても、踏みつぶされてしまう可能性だってありますよね。

つまり、いつ殺されてしまうかわからないのです。

そんな中で、例えば、アリが100匹いて100匹がよく働くまじめな働きアリだったとします。そうすると、100匹のアリ全員に何らかの仕事があり、役割が与えられているということになりますね。

つまり、一匹でもかけてしまうと、そのアリ一族は生活が回らなくなってしまう。そう思いませんか?

僕は最近ふとそんな風に思ったんです。

しかし、実際は2割のアリが働かずに怠けてるっていうじゃないですか?これって本当に怠けてるんですかね。なんかそうじゃない気がします。

どういうことか。それは「2割の怠けアリは8割の働きアリが殺される確率を下げている」という見方もできないでしょうか?

2割の怠けアリには仕事が与えられていません。なので、自分がいなくなっても、アリ一族、全体から見るとあまり痛手にはならない。

ということは、少し悪い言い方をすれば「8割の働きアリのダミー」ともいえるわけですよね。

でも考えようによっては、「自分の命を投げ出して仕事をしない方を選んでいる」という風にも考えられます。仕事をしない代わりに命をかける。自分会えて仕事をしないことで、一族全体の生き延びる確率が少しでも上がる。

2割の怠けアリは、怠けているんじゃなくて

命をかけてなにもしないという仕事をしている

そんな風に思いました。

自分が働きたくないから仕事をしないんじゃなくて

一族全体のことを考えて仕事をしないことを選んでいる。

だから2割のアリは怠けているんじゃないんだと思ったんです。

「2割のアリが怠けている」なんて失礼なことを言ったのはだれでしょうか?そうです、人間です。人間の価値観をアリに押し付けると、2割のアリは働いていないから怠けているってなるんですよね。

大きな仕事をしていればえらい。
お金を稼げる仕事をしていればすばらしい。

でも本当に大切なことってどんな仕事をしているか?ではなくて、どんな心持ちで仕事をしているか?ということではないでしょうか?

自分の命を投げ出してでも種族全体のために、何もしていないことを選択したアリのように。

自分のことだけを考えて仕事をするのか。
他の人のことを考えて仕事をするのか。

大切なのは仕事ではなくて、人間です。

表面から見える価値観ではなく、肝心なのは中身がどうかではないでしょうか。

お金や、仕事の大きさなどの価値観で判断しない方がいいと思います。

だから僕は最後にこう言いたい。

 

アリだけにありのままを見てあげてください。

 

ーおしまいー