マイ・ファミリー総合カタログ

家族や子育てについてのカタログ

アサドリのブログ21

f:id:solidka2yuki:20170216072642j:plain


おはようございます。
徐々に冬が最後の力を振り絞っている気がします。
今日は昨日より冷えますね~。

あっ、鍋が食べたい。。。

僕は本を読むのが好きです。
本というか活字を読むのが好きなんですね。
アドラー心理学の勉強を始めてからは
アドラー関連の本を読んでいます。
現在は、野田先生の書かれた
アドラー心理学の本を読んでいます。
一度はもちろん読んだのですが繰りかえし、繰り返し。
リピートアンドリピートでリーディングしています。
来週、野田先生の新刊が発売になるので楽しみですね!

 

性格は変えられる (アドラー心理学を語る1)

性格は変えられる (アドラー心理学を語る1)

 
劣等感と人間関係 (アドラー心理学を語る3)

劣等感と人間関係 (アドラー心理学を語る3)

 
勇気づけの方法 (アドラー心理学を語る4)

勇気づけの方法 (アドラー心理学を語る4)

 
グループと瞑想 (アドラー心理学を語る2)

グループと瞑想 (アドラー心理学を語る2)

 

 

それで、これは、昔からなのですが
僕は小説が読めないんです。
読もうと試みたことはあるのですが読めない。
何て言うか、こう、、、読めない。

だから、本は好きなのですが
今までも実用書とかエッセイとか月刊誌とか
その類が多いですね。

何で小説が読めないのか。

いや、読むことはできるのですが
入り込めないんですね。
入り込めないので最後まで読めない。

小説は読めないのですが

小説家を見つけたら

ということ映画は観ましたね。

あれは名作だ。

 

小説家を見つけたら [DVD]

小説家を見つけたら [DVD]

 

 

何でこんなことを思ったのか?というと
昨日、帰り道。
近くの小学校で、小学生達が野球の練習をしていたのです。

実は僕も小学校、中学校、高校と野球をしていたのです。
それで、昨日は少しのあいだ立ち止まって

「あぁ~。懐かしいなぁ~」

と、練習を見ていたのです。

本当に懐かしい風景や、音でした。
軟式ボールを金属バットで打つ音。
古いタイプのピッチングマシーンのバネの音。
金属バットに振り回されている少年のスイング。
ボールがグローブに入る音。
そして

「何しよるんや~っ!」

というコーチの怒号。

怒号。。。

そうなんです。
日本の野球は伝統的に賞罰教育なんです。

つまり

うまくできたら褒められるし
エラーすると怒られる。

常にレギュラー争いをさせられるし
チームは他のチームに勝つことを求められる。

そこでも、勝てば褒められるし
負ければ怒られる。

そういう世界なんですね。

僕も野球の世界に身を置いていたので
それが悪いとは言いません。
「勝つ」というたった一つのゴールに向けて
全員が走り出すことになります。

ついて行けない奴はほっとかれる。

ほっとかれないように必死でついていく。

昨日は少年たちを見ながら
昔は自分もその世界にいたんだ
ということも思い出したわけです。

時間にして2~3分のだと思います。
僕はふと、こんなことを思いました。

「もしも、このチームにアドレリアンのコーチがいたらどうなるんだろうか?」

アドレリアンとはアドラー心理学を体得している人です。

一昔前に、もしドラという小説が流行りました。
これは、
もしも、高校野球のマネージャーがドラッカーを読んだら?
みたいなタイトルだったと思います。

そんなイメージで
「もしも、少年野球のコーチがドライカースを読んだら?」
というタイトルの小説があれば

小説を読めない僕でも
読んでしまうかもしれませんね。

もしも・・・ドライカース

略してもしドラですね。

今気づいたのですが

略してもしドラと言いたいがために
ドライカースにしたのですが
アドラーでも
もしドラになり得ますね。(笑)

今、、、気づきました。

しかし、記事を直すのがめんどくさい。。。。

いや、じゃなかった。

修正しないことを選択したのでこのままで公開します!(笑)

ということで

もしも、少年野球のコーチがドライカースを読んだら?

でも

もしも、少年野球のコーチがアドラーを読んだら?

でも

どちらでも構いません!

アドラーもしドラです(笑)

まあ、この話自体がどっちでもええわっ!

あっでも、自分が野球をしていた時に
もしも、アドレリアンのコーチがいたらどうなったのか?

今思いついたのですが

野球をしていた時の自分の思い出に
現在、アドラーを勉強している自分を
コーチとして登場させる

そんな小説みたいなものを書いてみてようかな。

公開するかしないかわからないけどね。

その前に、そもそも公開できるのかどうか(笑)

公開したら、どうも、後悔しそうで。。。

 

お後がよろしいようで

 

今日も幸せな一日が選択できますように。