マイ・ファミリー総合カタログ

家族や子育てについてのカタログ

アサドリのブログ7

f:id:solidka2yuki:20170208182338j:plain

おはようございます。昨日と違い寒い朝となってますね。

家の玄関を出るときに
「うわっ、寒い」とつぶやきかけたのですが、そこをギリギリ踏ん張って
「うわ、涼しい。昨日より涼しい。」とつぶやいてみました。

意外といけるものです。(笑)

寒さは変わらないはずなのに
あれ?そんなに?寒く?ないよ。
という感じでした。

いっこく堂さん風です(笑)

それよりも、早朝の星空を見上げたことがありますか?
この時期の星空はとても綺麗です。
とくに今日は、よく晴れていて綺麗でした。

子育てに、仕事に、毎日が慌ただしく過ぎていくなかで
季節折々の星空を眺める時間。

こういう時間こそが
人生をすこしだけ豊かにするんだと感じました。

何となく、子育てについて考えるのですが
現在、上が5歳の男の子。下が3歳の女の子です。

最近、長男が今までにもましてパワフルになってきました。

それは、体ももちろんですが
こころもパワフルになってきているのです。

これはいいことなのです。
元気に育っている証ですから。

ただ、していいことと、してはだめなこと。
これは、わきまえてもらわないといけません。

例えば、自分の気に入らないことがあると
下の妹を叩いてしまうなどです。

僕は兄弟げんかは必要だと考えています。
喧嘩をするなかで、お互いに気づくこともあると思っているし
むしろ、喧嘩はダメ、ということよりも
喧嘩しても仲直りすることができる
ということを学んでほしいと感じています。

ただ、喧嘩にもルールを守る必要がありますか。
ルールがない喧嘩はストリートファイトと同じだからです。

それこそ毎年、年末に行われる
各種格闘技イベントでさえルールがありますから(笑)

それで、僕が長男に対して学んでほしいと思っていることは
まず、自分の要求を伝えるときに
叩いたり、蹴ったり、押したりしなくても
伝えられる方法があるということ。

もう一つは、喧嘩しても仲直りできるということ。

さぁ、これをどう伝えようか。
どのように学んでもらおうか。

これを考えています。

ほっといても学ぶことなのか?
それとも、喧嘩にたいしてジャッジすることなく
介入する方がいいのか?

これを、自分でも考え実行し、結果について
妻や、こども達や家族や、アドラー仲間と話てみたいと感じています。

こういうとき、誰か相談できる人がいると
心強いですね。

自分一人でなく、みんなの力もお借りして
よりよい関係を築いていく。
そして、自分もまた他の誰かの力になっていく。

決して一人ではないよ。

今朝見た、満点の星たちからの
メッセージかもしれませんね。

キラキラ光る
夜明けの星よ~♪